ありそうでなかった “ガラスのすべて”がわかる「ガラス図鑑 歴史・技法・名品」発売

2024年7月12日
ノーブルトレーダース株式会社

美しく繊細なガラスの世界の新しいスタンダード本がついに誕生

弊社子会社であるガラス専門商社 JTC株式会社のディレクター:岡崎孝俊が監修を務めた、初の書籍「ガラス図鑑 歴史・技法・名品」が2024年7月12日(金)平凡社から発売、全国の書店で販売を開始しました。

 

私たちの日常生活に溶け込んでいるガラス。窓ガラス、コップ、電球、ガラス瓶など、普段の暮らしに欠かせないものにもかかわらず、そのことについてあまり知る機会がないことに気がつきます。

本書は、知識ゼロの初心者でもわかるよう、主にテーブルウェアを中心としたガラスの成り立ち、製造方法、国別の主なメーカー、歴史的変遷、芸術性などを、カテゴリーに分類してわかりやすく解説。総覧して眺めることで、ガラスの魅力をより実感できる、いわば「ガラス世界への道案内」として、ヴィジュアルを重視したわかりやすい図鑑として制作されました。

過去において類書となる書籍は非常に少なく、これからのガラス本の新しいスタンダードとなる一冊です。

■ 本書の特徴
紀元前から人類とともに歩んできた素材でありながら、現代に至るまでのドラマチックな物語、技術の発展、今日に至るまでの「ガラスのすべて」をわかりやすく解説している書籍は過去数十年出版されていませんでした。

本書は、ガラスの世界を深掘りかつ多角的な視点から解説、全体像を俯瞰して見ることができる構成となっており、テーブルウェア専門店 ル・ノーブル運営会社であるノーブルトレーダース株式会社、および子会社のJTC株式会社の全面制作協力による一冊となっています

■ 本書の構成
この1冊でガラスの基礎がわかる
今まで多数の本を読まなくては知りえなかった、ガラスの全貌がこの1冊に網羅されており、内容は以下の通りの構成となっています。

・第1章  ガラスの基礎知識
ガラスの原料、種類、製造方法、技法など、画像を交えてわかりやすく解説

・第2章 ガラスの歴史
古代ガラスの歴史から近代まで、ワイングラスなどのガラス技術や装飾がどのように発展を遂げていったのか

・第3章 世界のガラス
現在世界で活躍するガラスメーカー

・第4章 日本のガラス
とんぼ玉から始まり、大阪ガラス、江戸硝子/切子、薩摩硝子など、国内で発展していったガラス

・第5章 アートとして楽しむガラスの世界
バロック、アール・ヌーヴォー、北欧スタイルなど、様式ごとの歴史と特徴

・第6章 ガラスの種類と取り扱い
収納方法、料理との相性など、実践的な使い方

 

■ 監修者紹介
監修:岡崎孝俊
1977年にジャパントレーディング株式会社(現 JTC 株式会社)に入社。ガラス専門バイヤー・ディレクターとして45年以上のキャリアを誇る。世界中のいいガラス職人に出会うために、64カ国、380もの地域を訪問。ガラス業界では「ガラス博士」として名を馳せる。


■ 書籍概要
『ガラス図鑑 技法・歴史・名品』
監修:岡崎 孝俊
発売日:2024年7月12日(金)
価格:4,400円(本体4,000円+税10%)
出版社:平凡社
ISBN:978-4-582-24739-8

ル・ノーブル各店、全国の書店、ネット書店でご購⼊いただけます
ル・ノーブル
https://www.le-noble.com/d/s/product_info/978458224739/
平凡社
https://www.heibonsha.co.jp/book/b647424.html

 

■関連イベント情報

◆「世界のクリスタル&ガラスフェア」(見学自由・無料)
日時:2024年7月13日(土)~7月25日(木)全日11:00~19:00

   会場:ル・ノーブル京都四条店4階 特設会場
   京都府京都市下京区四条通柳馬場西入立売中之町102−2
   TEL:075-222-0887
   HP:https://www.le-noble.com/shop/shop_shijo.html
   上記イベントにて本書籍掲載品の一部をご覧いただけます。(非売品)

「ガラス図鑑」出版記念パーティー
日時:2024年9月6日(金)18:00~20:30

  会場:長楽館 テラスCORAL(京都市東山区八坂鳥居前東入円山町 604)
  会費:11,000円(税込・書籍付き)

当日は、監修者と編集者によるトークやガラスミニセミナーを開催予定です。
一般の方もご参加いただけます。参加を希望される場合は、お電話にて下記までお問い合わせください。

  TEL:075-205-5172
  ノーブルトレーダース株式会社 / 平日9:00-18:00 / 担当者:イタタニ